おきちゃんのブログ

読書が好きなので書評をしたり、社会問題について自分の考えを書いていきます。

ネットとリアル

インターネットが普及してから、ネット上でコミュニケーションが楽に取れるようになりました。

 

僕はネット上のコミュニケーションが増えてきたからこそ、リアルのコミュニケーションが大事だと思うようになりました。

 

中学や高校の友達をSNSで相互フォローしているので、会わなくても、ある程度の近況が分かってしまいます。久々に友人に会った新鮮さや感動が薄れてしまいそうな気がします。

 

だから、さほど遠くない存在のような気がしてしまいます。

 

インターネットが登場する前の親世代は同窓会のお知らせが来て友人の近況など全く知らないまま何十年ぶり再会するんですよね。なんかドキドキしますね。

 

一方、僕らの世代はSNSがあるので、よく投稿する友人は何の仕事をしているか、最近どこに行ったか、何にはまっているか、分かってしまいます。久々に会ったとき、そこから話題を広げていくのも楽しいでしょうが、僕は会ってない期間もワクワクしたいので相手の近況を知らない状態がいいですね。あの人いま何してるんだろう?性格や顔は変わったのかな?など想像を膨らませたいです。

 

あくまでもネットがメインになるのではなく、ネットはリアルをサポートする手段であってほしいのです。

 

やはり、僕はネット上で人とコミュニケーションを取るより、リアルで会って同じ空間を共有したり、相手の顔を見て話すコミュニケーションのほうが好きです。

 

だからこそ、ネット上でなんとなく繋がっていると思っている家族や友人と久々に会ってみてはいかがですか?

インターネットが普及してから、ネット上でコミュニケーションが楽に取れるようになりました。

 

僕はネット上のコミュニケーションが増えてきたからこそ、リアルのコミュニケーションが大事だと思うようになりました。

 

中学や高校の友達をSNSで相互フォローしているので、会わなくても、ある程度の近況が分かってしまいます。久々に友人に会った新鮮さや感動が薄れてしまいそうな気がします。

 

だから、さほど遠くない存在のような気がしてしまいます。

 

インターネットが登場する前の親世代は同窓会のお知らせが来て友人の近況など全く知らないまま何十年ぶり再会するんですよね。なんかドキドキしますね。

 

一方、僕らの世代はSNSがあるので、よく投稿する友人は何の仕事をしているか、最近どこに行ったか、何にはまっているか、分かってしまいます。久々に会ったとき、そこから話題を広げていくのも楽しいでしょうが、僕は会ってない期間もワクワクしたいので相手の近況を知らない状態がいいですね。あの人いま何してるんだろう?性格や顔は変わったのかな?など想像を膨らませたいです。

 

あくまでもネットがメインになるのではなく、ネットはリアルをサポートする手段であってほしいのです。

 

やはり、僕はネット上で人とコミュニケーションを取るより、リアルで会って同じ空間を共有したり、相手の顔を見て話すコミュニケーションのほうが好きです。

 

だからこそ、ネット上でなんとなく繋がっていると思っている家族や友人と久々に会ってみてはいかがですか?